2013年10月~豆乳でアレルギー発覚
豆乳ダイエット、プロテインダイエット
女性は生理前10日から1週間に豆乳をとると、生理後に体重が落ちるというダイエット方法です。まずは1個買って飲んでみました。もともと豆乳は嫌いです。なので一気に飲んでしまいます。前飲んだときよりも味は改善されているようです。ちょっとのどがいがらっぽいかな・・・ケホッ。すぐに生理になったので次回に持ち越しました。そして、いよいよ飲む時期になりました。1日1個、1週間分。合計7個。飲んでやはりのどがいがらっぽいです。翌日も飲みましたが、いがらっぽいのが強くなり、何となく気管が圧迫されるような感じになりました。これはフルーツアレルギーの症状です。アナラフィラキシーショックの危険もあるためすぐに中止しました。
プロテインも同様の症状が出ました。植物性の方です。こちらも中止しました。
代替で牛乳にきな粉を溶いたものを飲んでいます。
体組織計を使う
今まで使っていたのは、体重と体脂肪のみ量れる体重計でした。物を落として液晶画面を割ってしまったのもあり、新しく購入しました。体重、体脂肪率、筋肉量、BMI、骨量、基礎代謝量、体内年齢、体内水分率が測れます。朝のトイレ後と寝る前に測り、記録していくことにしました。
食事と運動、ルナルナ
スマートフォンのアプリでルナルナがあります。女性の体を管理するアプリです。もちろんダイエット用の記録も入力でき、食べたもの、運動した量を入れていきます。目標体重をこの日までに達成するにはこのくらいの運動が必要ですなんて出ます。
食事は食べ順ではなくなり、なるべく繊維質の多いもの、野菜、たんぱく質をとろうと工夫しています。運動量では1日720kcalは絶対消費と決めていました。体重1kgを消費するのに必要なカロリーは7200kcalです。1日100g燃やそうと思っていました。
ホルモンバランス
崩れかけます。生理がおかしくなったのです。体に負担をかけたんですね。
10月の結果
-5.2kg。ダイエットを始めるとまずは体の余分な水分が抜けるのでぐんと減ることが多いです。しかし、この大きな変化は私の体に思っていた以上の負担をかけていました。
2013年11月~ホルモンがおかしくなる
食事と運動
食事は変わらず、運動量を1日1000kcal消費にしました。膝への負担がだいぶ軽くなってきて歩ける距離が長くなってきました。多い日で10km歩きます。有酸素運動がメインで、1割ほど筋トレを組み入れています。
生理の遅れ
今まで最大に遅れても35日以内にはきていたのですが、49日たってやっとです。めまいもあり、本当に体に悪いことをしてしまったと、反省しきりです。
11月の結果
-2.7kg。毎月減らす割合を-5%から-4%もしくは-3%に変更しました。体に負担をかけては元も子もありませんから。
2013年12月~認められてモチベーションアップ
体で実感する日々
まず服がゆるくなってきました。お腹まわりが何となくダボダボして、ベルトを使ってみたら穴ひとつ分長く締められました。腹筋も出てきました。お腹もへこんできたようです。
毎月同じ服装で正面、横、後姿を写真に取り、比較しています。その違いがわかるようになりました。
痩せたねー
最大に太っていた夏に帰省して以来、初の帰省です。
妹が
「おー、姉ちゃん痩せたねー」
父が
「ちょっとスリムになったんじゃないか?」
母が
「見た目ちっとばかしだね」
と言いながらどこが減ったのか触られました。
結果・・・
「まだまだだね。あと10kg痩せなさい」
ですって。そして5月にハイキングに行くから、それまでにあと5kg痩せてきなさいと言われました。今までだったら無理だーと思ってしまいますが、今なら大丈夫だと思えるのも嬉しいです。
12月の結果
-2.7kg。人に認められるとやる気が出てきます。
この記事へのコメントはありません。